泡の向こうの約束

面白い

深夜のバーは、まるで時間が止まったように静かだった。
東京・麻布の裏路地にひっそりと佇むその店「Étoile」は、看板も出していない。
けれど、毎週金曜の夜十時になると、彼女は決まって姿を現す。

名は、結城 澪(ゆうき・みお)。
年齢不詳、職業不明。
艶やかな黒髪と、どこか憂いを帯びたまなざしが印象的な女性だった。

「いつものを」

そう言って、バーテンダーの槙村は無言で頷き、棚の奥から一本のボトルを取り出した。
ラベルには「Ruinart Blanc de Blancs」の文字。
泡のきめ細やかさ、柑橘のような香り、余韻に残るミネラル感。
彼女のお気に入りだった。

シャンパンをグラスに注ぎながら、槙村はちらりと視線を送る。

「澪さん、今日は少し遅かったですね」

「仕事が長引いただけよ。たいしたことじゃないわ」

そう言って、彼女は静かにグラスを持ち上げた。
きらめく泡が、まるで何かを語りかけるように立ちのぼる。

「それにしても、あなたは本当に飽きないのね。このシャンパン」

「飽きるって、どういうこと?」

「毎週、同じものを頼む人は珍しい。普通は変化を楽しむものでしょ?」

澪はグラスを傾けながら、ふっと笑った。

「変わらない味って、時には救いになるのよ」

その声には、少しだけ揺らぎがあった。
けれど槙村はそれ以上、踏み込まなかった。
彼女の過去について知る客は誰もいない。
噂だけが静かに店の空気の中を流れている。

ある人は言った——彼女は元舞台女優だと。
またある人は——大企業の社長夫人だったとも。
けれど真実は、泡のように消えていった。

金曜の夜だけ、彼女は一人で「Étoile」に現れ、同じシャンパンを飲み、グラスが空になると無言で立ち去る。
まるで誰かとの約束を守るかのように。

そんなある夜、槙村はふと思い出したように問いかけた。

「もしそのシャンパンが手に入らなくなったら、どうします?」

澪は一瞬、手を止めたが、すぐに微笑んだ。

「きっと、来なくなるわね」

「そんなに…大事なんですか」

「ええ。これは、あの人との——最後の約束だから」

彼女はそう言って、グラスの底に残ったわずかな泡をじっと見つめた。

「まだ私が舞台に立っていた頃、ある男がいたの。演出家で、年上で…不器用だけど、誠実な人だった。いつも開演前に、楽屋でこのシャンパンを少しだけ一緒に飲んだの。それが彼のジンクスだったみたい」

「素敵ですね」

「ええ。けれど、ある日突然彼はいなくなった。何も言わずにね。手紙一つ残さず、ただ消えたの。人づてに聞いたのは…彼が病気だったってことだけ」

「……」

「彼が最後に言っていたの。『このシャンパンの泡のように、消えても君の記憶には残りたい』って」

それが、彼女が毎週この店に来る理由だった。
彼を想い、彼との時間を再生し、泡の向こうにいる彼と語らうために。

澪は最後の一滴を口に含み、そっと目を閉じた。

「変わらない味が、変わらない記憶を運んでくれるの。だから…今日も、ここにいる」

店内に流れるジャズの旋律と、泡の弾ける音だけが静かに夜を満たしていた。