夕暮れの帰り道

動物

小さな町のはずれに、一軒の古い家があった。
庭の柿の木の下で、柴犬の「こたろう」はいつも丸くなって眠っている。
毛並みは陽だまりのようにあたたかく、鼻先は少し白くなり始めていた。
もう十歳を越える老犬だった。

こたろうの飼い主は、小学生の少女・美咲。
登校するときも、帰ってくるときも、こたろうは門の前で尻尾を振って迎えてくれた。
ある冬の日の放課後、空は早くも橙色に染まり、風は冷たく頬を刺した。
美咲がランドセルを揺らして帰る途中、道の先にこたろうの姿が見えた。
首輪をつけていない。

「こたろう! どうしたの!?」
こたろうは小さく鳴いて、美咲の方へ駆けてきた。
けれど、いつもの元気はなく、足取りはどこかふらふらしていた。

美咲は慌てて抱きしめようとしたが、こたろうはそのまま町外れの坂道を上っていく。
まるで何かに導かれるように。美咲はランドセルを放り出し、後を追った。

坂の上には、見晴らしのいい丘がある。
こたろうと美咲がいつも散歩の途中で休む、お気に入りの場所だった。
そこからは町の屋根と夕陽が見える。
こたろうはゆっくりと丘の上まで登りきると、美咲の方を振り返った。
息が荒く、体が小刻みに震えていた。

「ねえ、こたろう……帰ろうよ。寒いよ」
けれど、こたろうはその場に座り込み、顔を夕陽の方に向けた。
風に揺れる毛並みが金色に光って見えた。

その瞬間、美咲の胸に幼いころの記憶がよみがえった。
泣き虫だった自分のそばに、いつもこたろうがいた。
転んだときも、怒られたときも、無言で寄り添ってくれた。
「こたろう、ありがとね……」
美咲は小さな声でつぶやき、その背中にそっと手を置いた。
こたろうは一度だけ尾をゆっくり振り、美咲の手を鼻先で押した。
まるで「もう大丈夫」と言っているように。

空が紫に変わるころ、こたろうは目を閉じた。
風がやんで、世界が静かになったように感じた。

***

それから数日後。
庭の柿の木の下に、こたろうのための小さな石碑が立てられた。
美咲は毎朝そこに花を置き、「行ってきます」と声をかける。
春が訪れ、庭にはタンポポが咲いた。
風が吹くたび、どこかでこたろうの鈴の音が聞こえる気がした。

ある放課後、美咲は丘の上へ登った。
あの日と同じ夕陽が町を照らしている。
そっと目を閉じると、隣にこたろうが座っているような気がした。

「ねえ、こたろう。私、もうすぐ中学生になるんだよ」
そう話しかけると、風が優しく頬をなでた。

美咲は笑った。
涙がこぼれそうになったけれど、それはもう悲しみではなかった。
夕暮れの中、彼女はまっすぐ家へと歩き出した。

門の前には、空っぽの首輪が静かに光っていた。