雲の底で

ホラー

夜の便だった。
羽田を出たのは午後八時すぎ。
窓の外はすでに黒く沈み、雲の上に浮かぶ月だけが機体の翼を銀色に照らしていた。
搭乗してから一時間ほど経ったころ、客室乗務員がドリンクを配り終えた。
周囲の客は眠ったり、映画を見たりしている。
私は読みかけの小説を閉じ、ふと外を見た。
その瞬間、背筋が凍った。
窓の向こう、雲の底をなぞるように、白い影がすべるのが見えたのだ。
最初は反射かと思った。
だが違う。
影は確かに形を持ち、何かが雲の中を這うように動いていた。

私は思わず隣の座席の女性に声をかけた。
「今、外に……何か見えませんでした?」
だが女性はイヤフォンを外し、眠たげに首をかしげるだけだった。
「外? 真っ暗ですよ」
そう言ってまた眠りに戻ってしまう。

気のせいかもしれない。
そう思い直そうとしたが、どうしても視線を窓から離せなかった。
雲の層が途切れた瞬間、またそれが現れた。
翼ほどの大きさをした、白くぼやけた何か。
人の形をしているようにも見えた。
顔はない。
ただ、こちらを見ているような感覚があった。

機内アナウンスが流れた。
「ただいま、軽い気流の乱れがございます。お手洗いのご利用はお控えください」
揺れが始まる。
機体が小刻みに震え、ライトが一瞬暗くなった。
その一瞬、窓の外が青白く光った。
稲妻だ、と思った。
だが、違った。
光の中で、無数の白い影が雲の中を渦を巻くように動いていた。

心臓が早鐘を打つ。
私は立ち上がり、通路を進んで後方のトイレ近くまで行った。
そこには夜勤明けらしい男性客が立っており、私の顔を見て怪訝そうに眉をひそめる。
「どうかしました?」
「窓の外に……人みたいな影が」
「人? まさか。ここは一万メートルの上ですよ」
そう笑う彼の背後で、機体がぐらりと傾いた。
乗客の悲鳴が上がる。
ライトが再び明滅し、空気が急に冷えた。吐く息が白くなった。

異常だ。
冷房のせいではない。
まるで機内そのものが氷の中に沈んだような冷たさだった。
天井の非常灯が赤く瞬く。
ふと視線を上げると、通路の先、機内のドアの前に――白い人影が立っていた。

足は床に触れていない。
ふわりと浮いている。
顔のようなものはなく、ただ空洞のように黒い。
誰かが「見えるか?」と小さく呟いた。
声は、耳元ではなく、頭の中に直接響いた。
私の全身が凍りついた。
逃げようにも、足が動かない。

ドアの向こうから、外気のうなりが聞こえる。
ありえない。
飛行中の機体で、外の風が聞こえるはずがない。
それがじりじりと近づいてくる。
ドアが、わずかに開いた。
金属の軋む音。
次の瞬間、風が吹き抜け、紙コップや毛布が宙を舞った。
私は必死にシートにしがみついたが、目の前を通り抜けるように、あの白い影が私の体をすり抜けていった。
そのとき、耳の奥で誰かが囁いた。
「まだ落ちている途中なんだ……」

激しい衝撃。視界が白く弾けた。

――目を覚ますと、私は座席にいた。
機内は静かで、ライトは通常通り。
隣の女性が不思議そうに私を見ている。
「大丈夫ですか? すごくうなされてましたよ」
時計を見ると、あと十五分で着陸らしい。
夢だったのか、と安堵の息を吐いた。
窓の外には、夜明け前の街の灯が見える。

しかし、その窓の端に――指先の跡のような白い手形が、外側からべっとりとついていた。
外気はマイナス四十度の世界。
そのはずなのに、手形はじわじわと水滴を垂らしていた。

私は息を呑み、視線を逸らせずにいた。
その手形の向こう、薄明の空を裂くように、白い影がひとつ――まっすぐ機体を追ってきていた。