海の青さが朝日に照らされて、キラキラと輝いていた。
岩の隙間に、小さなふわふわのかたまりがひとつ。
そう、それは生まれたばかりの赤ちゃんラッコのリオだった。
リオはお母さんラッコのお腹の上で、ぽかぽかと日差しを浴びながら、ゆっくりと目を開けた。
海の音、カモメの声、潮の香り。
すべてが新しくて、不思議だった。
「おはよう、リオ。今日はね、はじめて泳ぎの練習をするよ」
お母さんがやさしく言った。
リオはびっくりして、小さな前足をばたばたさせた。
「う、うみのなか? こわいよ!」
「だいじょうぶ。お母さんがずっとそばにいるから」
お母さんはそう言って、リオをそっと海に浮かべた。
冷たい水に触れて、リオはちょっとだけ震えたけど、ふわりと浮かぶ感覚に、少しずつ楽しくなってきた。
リオは最初、ぷかぷかと浮いているだけだった。
でもお母さんが見せてくれるように、足をけってみると、少しだけ前に進んだ。
「やった! すすんだ!」
「そう、それよ。リオ、上手よ」
リオはにこにこと笑った。
お母さんの笑顔は太陽みたいにあたたかくて、心がぽかぽかになった。
何日かたつと、リオは自分でひとりで少し泳げるようになった。
でも、まだ潜るのはこわかった。
海の下はくらくて、何がいるかわからない。
そんなある日、リオがひとりで岩のまわりを泳いでいると、何かが海の底で光った。
「ん? あれ、なに?」
気になったリオは、思いきってちょっとだけ潜ってみた。
するとそこには、白くてまるい、きれいな貝があった。
「わあ……きれい」
でもそのとき、後ろからぬるりと何かが動いた。
「ウツボだ!」
リオはびっくりして、水面にむかって急いで泳いだ。
でも、からだがうまく動かない。
そのとき——どぼん! と音をたてて、お母さんが海に飛びこんだ。
大きな体でリオをかばい、ウツボをにらんだ。
ウツボはこそこそと岩のすきまに逃げていった。
「だいじょうぶ? リオ!」
お母さんがリオを抱きしめる。
リオはぶるぶるふるえながら、涙をこぼした。
「こわかった……でも、きれいなかいが、ほしくて……」
お母さんはリオの頭をなでながら、にっこり笑った。
「リオは、勇気があるね。でも、海には危ないこともある。だから、ちゃんと準備してからにしようね」
「うん……」
その夜、リオはお母さんのお腹の上でぐっすり眠った。
夢のなかでも、白く光る貝がゆらゆらと輝いていた。
それから数週間後——
リオはもう、ひとりで潜れるようになっていた。
海藻で頭に小さな帽子を作ったり、石で貝を割ったりすることもできるようになった。
そして、ついに。
あの日見たあの白い貝を、もう一度探しに行った。
今度はお母さんといっしょだ。
リオは深く深く、ゆっくりと潜っていった。
——あった!
白くてまるくて、月のように輝くその貝は、まるでリオを待っていたようだった。
リオはやさしくその貝を手に取り、お母さんのところへ戻った。
「きれい……リオ、よくがんばったね」
「うん。こわかったけど、がんばった!」
海は広くて、こわいものもあるけれど、やさしさと勇気があれば、きっとどこまでも進んでいける。
リオはそう感じていた。
その日から、リオは毎日少しずつ冒険の範囲を広げていった。
今日もまた、新しい発見とともに——。