神隠しの地下道

都市伝説

東京の片隅にある、とある古びた駅――「北谷駅(きたやえき)」。
この駅は、もともと地元の人々に愛される小さな無人駅だった。
しかし、数十年前、突然使われなくなり、現在では廃駅となっている。
この北谷駅には、ある奇妙な都市伝説が語り継がれている。

北谷駅が使われていた時代、その駅には夜になると必ず一人の乗客が現れるという噂があった。
その乗客は、深夜0時ちょうどに駅のホームに立っていたが、誰もその人物がどこから来たのか、どこへ向かっているのかを知る者はいなかった。
電車に乗っているところを目撃した者もいなければ、降りる姿を見た者もいない。
さらに奇妙なのは、その乗客を目撃した者は、数日後に姿を消してしまうということだった。

行方不明になった者たちは、警察に捜索されたが、何の痕跡も見つからなかった。
事件は次第に「神隠し」として地元で囁かれるようになり、駅周辺は恐れられる場所となった。
それでも、一部の好奇心旺盛な若者や都市伝説を信じる人々は、深夜に北谷駅を訪れてはその「乗客」を目撃しようとした。
しかし、彼らの多くは、やはり数日後に行方不明となってしまった。

ある日、地元の老人が、北谷駅にまつわる古い話を語り始めた。
それによると、戦時中、この駅の地下には秘密の地下道が掘られており、軍が極秘の計画を実行するために使用していたという。
その地下道は、駅のホームから繋がっており、特定の条件が揃った時のみ現れると言われていた。
その条件とは「深夜0時に誰もいないホームで、電車が来ない瞬間に一人で立っていること」だった。

伝説では、その地下道に足を踏み入れた者は二度と戻ってこれないと言われている。
道の先には「もう一つの世界」が広がっており、その世界では時間や空間の概念が歪んでしまうという。
行方不明となった人々は、皆この地下道に引き込まれ、異世界へと誘われてしまったのではないかと囁かれている。

この都市伝説が広まった後、地元の大学の研究チームが調査を行うことになった。
大学の教授である田中は、北谷駅の伝説を解明しようと、チームを結成し深夜0時に駅を訪れた。
田中たちは最新の測定機器を持ち込み、駅のホームを詳細に調査し始めた。
駅の構造や地下の状態を調べたが、地下道の存在を示す証拠は見つからなかった。

しかし、調査が終わろうとしたその時、ホームの端から不意に冷たい風が吹き込んできた。
その瞬間、駅全体が静寂に包まれ、どこからともなくかすかな声が聞こえてきた。
田中はその声に導かれるようにホームの端へと向かい、ふと足元を見ると、古びた鉄製の扉が半ば地面に埋もれるようにして存在しているのを発見した。

その扉は、古びた錆びのせいで開けるのが難しかったが、田中たちは何とか開け、中へ入ることを決意した。
扉の先には、薄暗い地下道が広がっていた。
調査チームは慎重にその道を進んでいったが、次第に彼らの姿は監視カメラから消えていった。

その後、田中たち調査チームは二度と戻ってくることはなかった。
警察が再び捜査を行ったが、駅には彼らが入った痕跡が残されているだけで、地下道も扉も見つからなかった。
駅周辺の土地を掘り返しても、地下道の痕跡は一切確認できず、調査チームは完全に失踪したとされた。

この事件をきっかけに、北谷駅はさらに恐れられる場所となり、立ち入りが厳しく制限されるようになった。
それでも、未だに都市伝説を信じる者たちは、深夜0時にホームに立ち続け、その謎の乗客を目撃しようと試みる。
中には、実際に「謎の乗客」を見たという者もいるが、彼らもまた、数日後には行方不明となっている。

北谷駅の噂は今でも語り継がれており、駅は心霊スポットとしても有名だ。
一部の者は、調査チームが消えた後に北谷駅のホームで奇妙な影を見たと証言している。
それはまるで、誰かが地下道から戻ろうとしているかのような姿だったという。

この物語は、北谷駅の謎と恐怖を深めるばかりだ。
人々はその地下道の存在を信じており、あるいはその向こうに広がる異世界を夢見ているのかもしれない。
しかし、誰もその地下道に踏み込んだ者が戻ってきたという話は聞いたことがない。

あなたがもし北谷駅を訪れる機会があるなら、深夜0時には決してホームに一人で立たないように。
それが、永遠に戻れなくなる唯一の方法なのだから。